|
|
|
インプラントとは
|
不幸にして歯を失ってしまった場合に、有効な治療方法です。
歯を失うことは、見た目にもつらいことですが、口腔内の機能にも影響があります。
・また自分の歯のように食べ物を噛みたい
・また自分の歯のように美しい歯を手に入れたい
このような患者さまの思いを叶えことるが、インプラント治療で可能になります。
取り外し式の入れ歯になじむ事ができない場合や、
欠損の両隣りの歯を削るブリッジによる残りの歯への多大な負担を避けるのにも優れた治療法です。
綿密な診査・診断・治療計画に基づいて、手術とその後の歯を作る治療を行っていきます。
常に患者さまのご要望と安全を第一に当院では治療計画を考えます。
|
インプラントの構造
|
インプラントとは天然の歯根の代わりとなる人工歯根のことです。
手術で顎の骨にインプラントを埋め込み、数か月間の治癒期間を経て骨組織と結合します。
しっかりと安定した土台の上に修復歯を固定して、
天然歯と同じような感覚で噛める状態にする治療です。
|
従来の治療法との比較
|
従来からの治療法では、失った歯の修復法として、
ブリッジや取外し式の部分入れ歯・総入れ歯が使われています。
しかしこれらの方法では隣にある健康な歯を削ったり、傷つけたりすることがあります。
また歯を失ってしまう事により咀嚼時の機能的な刺激が骨に伝わらなくなり、
顎の骨量は徐々に減少していきます。このような骨の経時的な変化により
入れ歯とのフィット感が損なわれてしまうことも少なくありません。
インプラント治療は健康な歯に固定や連結する必要がないので、
健康な歯を傷つける心配も違和感もありません。
インプラントを利用した入れ歯では、顎の骨に埋め込んだインプラントに
しっかりと固定されているのでフィット感が長期にわたって保たれ、
またインプラントから顎の骨に直接刺激が伝わるので骨量が減少していく可能性も低くなります。
|
|
従来法 |
インプラント |
歯を1本失った場合 |

失った両隣の健康な歯を削ってブリッジにして固定します。
|

失った部位だけにインプラントを埋めますので、健康な歯を傷つけません。
|
歯を複数失った場合 |

健康な歯に金属のバネをかけて入れ歯を固定します。違和感があり、バネをかけた歯にも負担がかかります。
|

入れ歯の床や金具の違和感がなく、バネをかけた健康な歯への負担もありません。
|
歯を全て失った場合 |

総入れ歯は歯肉との吸着力で支えています。ガタつきを起こし易く、味覚も損なわれます。
|

インプラントで顎の骨にしっかりと固定されますのでガタつきがなく安定します。
|
|
|
|
|
|